gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
日本の水環境4 東海・北陸編
日本水環境学会編
A5・260頁 / 5720円
発行年月日 : 1999年12月
ISBN : 4-7655-3162-7
 

内容紹介
より良い環境を未来に引き継ごうとの願いを込めて,日本の水と水環境を,さまざまな角度から語るシリーズの東海・北陸編.当該地域の水環境の特徴,水にかかわる歴史やその背景,水利用や開発とのかかわりからみた水の現状,水環境の保全や創造のための取組みなどを紹介している.関係の研究者,技術者ばかりでなく,広く水環境の問題に関心をもたれる一般の方々にも,ぜひ一読いただきたい.
 
目次
1章 自然と水環境
1.1 川と水生生物
珪藻からみた三重県河川の水質/長良川の水生生物/木曽川を水源とする農業用水路の水草と水質/静岡県西部河川の底生生物分布/九頭竜川の魚類のはなし/石川県の中小河川の底生生物/黒部川・常願寺川の水質と藻類
1.2 夜叉ヶ池のヤシャゲンゴロウ
1.3 静岡県の温泉と柿田川
伊豆の温泉と泉質/名水「柿田川」
1.4 富山の地下水と温泉
地下水/温泉
1.5 三方五湖
三方五湖の概要/水月湖の硫化水素/三方湖のアオコ
1.6 河川水質と温暖化
2章 歴史の中の水環境
2.1 木曽・長良・揖斐三川の歴史文化
文化の伝播路としての木曽三川/治水の歴史/治水・利水と公害/おわりに
2.2 堀川について
昔の名古屋の状態と堀川について/堀川の掘削と用途/熱田神宮・裁断橋/江戸から明治・大正への堀川の繁栄/大盗賊鉄五郎の牢破り/堀川の「ハエ佃煮」/松重閘門の建設と下水処理場の設置
2.3 手取川の歴史文化
2.4 常願寺川の治水の歴史
山を流す常願寺川/暴れ川との闘い/常願寺川の豊かな水
2.5 神通川のカドミウム汚染
神通川と神岡鉱山/鉱害被害からイタイイタイ病の発生/原因究明とイタイイタイ病裁判/被害救済から発生源対策まで
2.6 伊勢湾の水運の歴史
はじめに/伊勢湾の海から誕生した海の偉人・英傑/おわりに

3章 水利用と水環境
3.1 地下水利用
濃尾平野の超深層地下水/各務原台地の地下水と汚染軽減対策/積雪地帯の地下水利用
3.2 河川水の利用−膜ろ過浄水処理の導入−
3.3 下水処理と処理水の再利用
はじめに/下水の高度処理の目的と処理方法/下水処理水の再利用/処理水再利用のための高度処理/名古屋市における処理水の再利用/河川の再生/おわりに
3.4 海水の利用
深層水の利用−富山湾/鳥羽水族館の水管理(飼育水の浄化設備)/南知多ビーチランドの水質管理/海水浴場−三重県

4章 開発と水環境
4.1富栄養化
4.1.1伊勢湾
三河湾/英虞湾/浜名湖
4.2 環境汚染物質の簡易スクリーニング
愛知県下公共用水域の水質/環境汚染物質の簡易スクリーニング/今後の対応
4.3 水生生物を用いた農薬のモニタリング
4.4 トリチウムと水環境
水循環とトリチウム/環境水のトリチウム/トリチウムからみた水環境
4.5 環境ホルモン・ノニルフェノールによる汚染
はじめに/名古屋市内水環境中のアルキルフェノール類の分布/まとめ
4.6 伊勢湾底質の重金属汚染
はじめに/柱状試料による重金属類汚染の年代推定/底泥表層試料による重金属類汚染の経年変化
4.7 ナホトカ号の油汚染
事故の概況/流出油の回収/環境対策/水鳥の保護
4.8 降水の有機微量物質汚染
4.9 酸性雨と水環境
北陸の酸性雨/東海の酸性雨

5章 水環境の保全
5.1 水環境の保全と市民活動
木曽川を守る/浜名湖の水をきれいにする会/丹南地域環境研究会の活動
5.2 宮川流域再生構想事業(宮川流域ルネッサンス・ビジョン事業)
はじめに/川を守る気運の高まり/宮川流域の課題/「宮川流域ルネッサンス事業」の進め方/他県の取り組み/目指すべき宮川流域像/おわりに
5.3 水生植物を利用した水質浄化システム開発
はじめに/浮遊栽培の概要/まとめ
5.4 水田と窒素,リンの動態
5.5 名古屋の水辺−その再生にむけて−
はじめに/河川/ため池:都市のアメニティ(身近な自然)として/おわりに
5.6 水生生物と水環境保全
ダム湖を快適な水環境にするために/河川を快適な水環境にするために/快適な水環境維持のために
5.7 水質保全の基盤としての歴史文化
郡上八幡町の飲料水汚染と「名水百選・宗祇水」/ぎふ・水と緑の環境百選/岐阜県の名水/水都20選/水質汚濁防止のために
Copyright