gihodo shuppan
HOME 新刊案内 ジャンル別書籍 購入案内 会社案内 お問い合せ
書籍詳細
 
通行帯のデザイン
津田美知子著
A5・258頁 / 3520円
発行年月日 : 2002年8月
ISBN : 4-7655-1632-6
 

内容紹介
「クルマの道」優先のこれまでの道路行政において,「歩行者の道」についての「心と技」が欠落していることを鋭く指摘し,フィールドワークに基づいて「歩行者の道」重視のパラダイムへの変換を問う問題解決型の書.全3巻のうちの第2巻.「道」とは障害物を取り除き,路面を整えて一定の幅とした空間であるが,現代では凹凸の大きな景観舗装材が多用され,杜撰な工事による横断勾配,車乗り入れ部の勾配などによって,高齢者や障害者の安全性を阻害している.300余点の写真,50余点の図表を用いてこの問題を検証するとともに,平坦な「通行帯」を形成するという観点から,温暖化対策にも資する連続的な植栽帯を設けた歩道の一般化や,生活道路の歩行者優先化のためのコミュニティ道路,「ソフト分離」道路の普及を論じ,そのデザインを提案している.
 
目次
6章 忘れられてきた路面の平坦性
1 景観舗装材
舗装の普及/カラー舗装信仰/カラー舗装材の目地/車いす使用者に痙性をもたらす凹凸/視覚障害者の直線歩行をさまたげる凹凸/高齢者と目地のつまずきやすさ/高齢者の転倒事故/道路に求められる転倒予防の観点/多くの人が困っている舗装材問題/小舗石の舗装/歴史的町並み地区の景観行政/舗装材選定の条件/シームレスな透水性舗装材の利用/弾力性のある透水性舗装材の利用/大判の舗装材の利用/各種舗装材の施工単価の比較
2 施工と維持管理
タイル舗装の破損/高齢者が恐れる小さな段差/高齢者の生活リハビリ/施工方法と沈下/マニュアルというもの/マンホールや排水枡周りの段差/歩けない路側帯/自転車と路側帯/民地境界の鉄板など/道路工事後の路面の起伏/工事中の配慮/形式的な当事者参加

7章 通行を妨げる横断勾配
1 排水のための横断勾配
路側の横断勾配/老老介護時代の横断勾配の問題/車道の真ん中を通行する車いす使用者/アスファルトのオーバーレイ/民地境界の段差解消の失敗例/横断勾配についての基準/歩道の横断勾配軽視の体質/歩道の適切な横断勾配とは/排水性舗装の仕組み/排水溝の設置位置の工夫
2 車乗り入れ部の勾配
車乗り入れ部のすりつけ勾配/車いすやベビーカーと全面すりつけ方式/片マヒの高齢者と全面すりつけ方式/高齢者と車乗り入れ部/車乗り入れ部についての認識の低さ/民地段差解消を兼ねた車乗り入れ部の問題/全面切り下げ方式の問題/アップダウン歩道/視覚障害者と車乗り入れ部/迷い込みやすい駐車場/車乗り入れ部の基本的な構造/車乗り入れ部のデザイン案/歩道の高さとすりつけ区間の関係/特別な対処方法/狭幅員歩道における改善案/マウントアップ式歩道とフラット式歩道について

8章 「通行帯」のデザイン
1 植栽帯などで形成する通行帯
安心感のある歩行者専用道路/明瞭な通行帯の形成/視覚障害者と通行帯/伝い歩きと通行帯/弱視の見え方と通行帯/連続的な植栽帯を設置した歩道のデザイン案/環境面からみた植栽帯の有効性/コミュニティの庭として/植栽帯の視覚障害者誘導効果の検証/植栽帯の形態/つる性植物をからませたガードフェンスの有効性とデザイン案/ガードパイプの場合/狭い歩道の考え方/駐輪スペースを持つ歩道のデザイン案/自転車道と分離した歩道のデザイン案/自転車モデル都市の取り組みとは/狭い歩道のカラー分離は有効か/通行帯の明快な米国の歩道/通行帯を崩したダウンタウンの歩道/クルマの都市の歩道
2 舗装材の組み合わせで形成する通行帯
異質な舗装材の利用/弾力性舗装材を用いた歩道/車乗り入れ部に異質材を用いたデザイン案/歩道の半分に弾力性舗装材を用いたデザイン案/歩道の中央に弾力性舗装材を用いたデザイン案/歩行者に適した異質材の応用/バス停や休憩スペースのデザイン案/北欧における異質な舗装材で形成した通行帯/デンマークにおける伝統的な舗装
3 広場と歩道の区分
公開空地と一体化された歩道の問題/グレーチングの応用/民地境界の植栽帯の有効性/オープンスペース緑化のデザイン案/オープンスペースと一体化された道路の問題/車道と一体化された歩道の問題/歩道を飲み込んでしまった広場/開発と混乱/一体化論のでどころ

9章 歩行者優先道路のデザイン
1 コミュニティ道路
江戸時代の道路と銀座煉瓦街/近代の道路整備/戦後の道路基準と貧困な道路ストック/高齢者や子どもが犠牲となる交通事故/身近な道路における交通事故/子どもや高齢者の交通対処能力/コミュニティ道路という手法/コミュニティ道路の落とし穴/茫洋としたスラローム式道路/歩行者の道が忘れられたスラローム式道路/クランク式道路の有効性/コミュニティ道路の歩道幅員/コミュニティ道路の基本的な考え方/コミュニティ道路のデザイン案/車道幅員と道路幅員/舗装、ボラードについて/ハンプについて/デンマークのボンエルフ/ボンエルフの始まり/ボンエルフと歩行者の通行帯
2 「ソフト分離」道路
歩者共存道路というもの/ある計画案/ソフト分離道路の有効性/望ましいソフト分離道路の例/車道を狭める検討/路側帯という名の路肩/路側帯と車道の力関係/歩行者の道として機能させるための路側帯の幅員/ソフト分離道路の基本的な考え方/ソフト分離道路のデザイン案/ソフト分離のバリエーション/路側停車方式と車道内停車方式/車道内停車方式の意義/停車誘導のための標示方法/緊急自動車などの通行について/舗装材によるソフト分離の問題/景観重視の整備例/交通量の多い幹線道路/対面通行道路のソフト分離案
Copyright